冒険家の印章について(実践編)
- 琉有亜 峰井
- 2023年1月24日
- 読了時間: 3分
準備編では、必要なアイテムの集め方や移動のショートカットの準備を解説しました。
この記事では、実際に印章を集める行程をざっくり説明したいと思います。
まず、最終確認をしましょう。
1.以下のアイテムは集まっていますか?

ホワイトハーブ5本×人数分
釘5本×人数分
マカジキ1匹×人数分
トマトバジルサラダ1個×人数分
オーウェン提督が頼んだ箱1個×人数分
ベジタブルカナッペ1個×人数分
2.インプの登録、もしくはムーンゲート・マナトンネルでの移動先の登録は完了していますか?
この2項目を確認したら、いよいよ実践です。
スタート地点、ゴール地点共にダンバートンとします。
印章はペットに入らないため、銀行共有して集めるためです。
まず、以下のルートで進行していきます。
◆ダンバートン START!!!
↓インプorマナトンネル移動
◆シリエン生態保護地区 マジッククラフトクエストを遂行
↓インプorマナトンネル移動
◆ヒルウェン鉱山 ヒルウェン工学クエストを遂行
↓マナトンネル移動
◆渦巻き模様のマナトンネル レッドの頼み遂行
↓インプもしくはムーンゲート移動
◆イメンマハレストラン 料理クエスト遂行
↓徒歩or移動ペット
◆イメンマハ人形工房 工房一日体験クエスト遂行
↓インプorムーンゲート移動
◆カブ港
ファームストーンのために
マノリンの復讐
以上のクエストを遂行
↓大陸移動
◆ベルファスト
ダイエットメニュー
オーウェン提督の箱
おいしい野菜
以上のクエストを遂行
↓大陸移動orムーンゲート移動
◆ダンバートン GOAL!!!
では、1つずつ解説をしていきます。
◆マジッククラフト/ヒルウェン工学
指定されたアイテムを作成し、納品するだけです。
メイキングマスタリの影響は受けないようですが、練習でも成功率78%なので、滅多に失敗することはないでしょう。
作成アイテムの種類はランク上昇により増え、ランダムで選択されますが、英字ランクだと基本的にシリエン/ヒルウェン作成になるので、失敗が怖い場合は結晶や鉱石を捨てずに少し保管しておくと良いでしょう。
◆レッドの頼み
クエスト受注NPCは渦巻き模様のマナトンネルのやや南にいます。
話しかけたら、傍らの犬に話しかけて、ホワイトハーブを渡しましょう(会話するだけで大丈夫です)。
◆料理
★3以上の料理なら何を作ってもいいですが、一番簡単なのは、シェーナから食パンを購入し、100%にするだけでパン粉が作れます。
それでクエストは完了できます。
安く済ませたいなら肉のタレや野菜ミックス等もいいかもしれません。
◆工房一日体験
ハンディクラフトのランクがある程度高いorメイキングマスタリもそれなりにないと成功率が低めですが、実は「作成する」の項目がこのクエストにはなく、作成したアイテムを渡すだけでクエストが完了するのです。
もし、成功率が微妙な場合は、素材を銀行共有し、ハンディクラフトの高いキャラクターで作成してから納品するとよいでしょう。
◆ファームストーンのために/マノリンの復讐
指定アイテムを納品するだけでクリアできるので、特筆すべき点はありません。
◆ベルファスト関連クエスト
ベルファストも特筆すべき点はないのですが、印章を1個でも多く取得したいという方のために、番外として「ヒッカのガールフレンド」のクエストについて解説します。
ヒッカのガールフレンドは、ヒッカのお母さんから受注することのできるクエストで、パーティメンバーに13歳以下の人間orエルフの女性キャラクターがいる状態で、ヒッカと会話することで得られるヒッカのメモをヒッカのお母さんに渡すことで完了できるクエストです。
この時、ヒッカのメモは、地面に落とすことで、何個でも貰うことができます。メモは1個ずつ消費されるため、ある程度確保しておくと、パーティに毎日出たり入ったりする手間が省けます。
これで印章が1キャラ10個、ヒッカのガールフレンドも含めると11個手に入ります。ダンバートンに戻って銀行に印章をしまったら次のキャラでまた回していきましょう。
Kommentare