top of page
Digital art exhibit

ブルーミングの話

  • 執筆者の写真: 琉有亜 峰井
    琉有亜 峰井
  • 2023年1月28日
  • 読了時間: 2分

昨日の記事はちょっと(というかかなり?)長くなったので、今日は少し短めになるよう頑張りたいです。

 

昨日語った特別班の更新と一緒に日課にしてるのが、フィニーブルーミングです。

A等級のフィニージェム(赤い色のジェム)をブルーミングランク1の状態で孵化させると、レベルが195~200のフィニー笛が出来ます。

フィニー笛の用途は主に2つ(もしかしたら他にもあるかも)あって、1つがフィンシンクの素材、もう1つが金箔松ぼっくりとの交換です。


フィンシンクの素材としての用途は、ペットの累積を上げたり、フィンペットマスタリや属性マスタリの上昇が主な目的です。

ペット育成は、1歳の時にレベル200にするのは勿論、シャインオブイウェカの効率を最大にするには、累積1万が前提となります。

ワイバーンやオリドラ、その他デバフエフェクトペットを出し入れするだけならそこまで必要ではありませんが、ディヴァインリンクを使用してペットと一緒に戦ったり、ステータスの底上げをする場合、これによる恩恵はかなりあると思います。


金箔松ぼっくりとの交換用途は、以前別の記事で少し触れたと思いますが、195レベル以上のフィニー笛(それより下は確認してないです申し訳)だと、金箔松ぼっくり10個と、笛30個までは4万ゴールドのお小遣いが貰えます。

金箔松ぼっくりを何と交換するかは人それぞれだと思いますが、俺は大体週1で細工5個とか、コスモス抽出液、ガラクタくらいでしょうか。

 

そんな感じで毎日やってます。

特別班とブルーミングをこなすと、1キャラ2~3分(ログインログアウトの時間も含めて)かかるので、10キャラだと約30分くらいかかりますが、日課になってるのと、黙々と作業するのが好きなので結構続いています。

この辺も個性何だろうなぁ……とふと思って黄昏る日々なのでした。

関連記事

すべて表示
冒険家の印章のアイテムの話

以前投稿したのいつだったかなーと確認して絶望して現実逃避しそうになりましたがまだまだ元気でありたいです。 今回は何度か取り上げている冒険家の印章関連で、そういえば冒険家の印章を集める方は書いたけど、使う方面の記事を今まで書いたことがないなと思い至りまして。...

 
 
 
お久しぶりって言う話

ご無沙汰しております。 漸く少し実生活が落ち着いてきたかもしれないと思い、こうして筆……というよりキーボードを叩いている所存です。 特別何かあったわけではないのですが、簡単に言うと、暇な時間が減ったのと、それに伴う疲労で書く気力が湧かなかったのと、そもそも何書けばいいんだろ...

 
 
 

Comments


Twitterフォローお気軽に!
  • alt.text.label.Twitter

©2023 このサイトはWix.com で作成されました

bottom of page